1. HOME
  2. メディア
  3. 事例 UNI-ROBO ソリューションパッケージ 用途から探す 業種・業界から探す
  4. 協働ロボットDOBOT CR3でラテアートを製作! 〜サービス業への新たな可能性〜

協働ロボットDOBOT CR3でラテアートを製作! 〜サービス業への新たな可能性〜

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
協働ロボットDOBOT CR3でラテアートを製作! 〜サービス業への新たな可能性〜
 

1. DOBOT CR3とは?

DOBOT CR3は、コンパクトで高精度な動作が可能な協働ロボット です。
最大可搬重量:3kg(カフェの小型機器にも最適)
高精度な動作(繊細なラテアートも実現)
安全機能搭載(人と一緒に作業可能)
簡単プログラミング(直感的な操作で設定可能)

2. DOBOT CR3でラテアートを作る方法

ロボットアームを活用し、エスプレッソの上に繊細なデザインを描く 工程を実施しました。

① 準備するもの

  • DOBOT CR3 2台(ラテアートを描くロボットアーム)
  • ミルクフォーム用スチーマー
  • エスプレッソマシン
  • ロボットハンド
  • タッチパネル
  • PLC

② 実際の動作

  • タッチパネルからデザインを選択。
  • ロボットアームがスムーズに動作し、チューリップやリーフなどのデザインを再現!
  • ミルクの泡の厚みを考慮しながら、均等なラインを描くことで美しい仕上がりに。

3. ラテアート製作におけるロボット活用のメリット

① 作業の均一化

ロボットを活用することで、毎回同じクオリティのラテアートを提供 できます。
人の手によるバラつきを抑え、一貫した品質の維持が可能です。

② 効率アップ&省人化

ロボットがラテアートを作っている間に、バリスタは他の業務(接客やコーヒー抽出)に集中できます。
少人数でのカフェ運営も可能になり、人手不足の解消 に貢献します。

③ エンタメ性の向上

ロボットがラテアートを描く様子は、集客の新たなコンテンツ になり得ます!
店舗の話題作りやSNS拡散のきっかけになり、カフェのブランド力向上にも繋がります。

4. 今後の展開

DOBOT CR3を活用したラテアートの実演は、展示会やイベントでも大きな注目を集める 可能性があります。
また、ロボットバリスタとして、完全自動化されたロボットカフェ の実現も視野に入れられます。

5. まとめ

DOBOT CR3は、高精度な動作と簡単な操作性 により、カフェやサービス業界での活用の可能性が広がります。
美しいラテアートの均一な提供
作業効率の向上&人手不足の解決
エンタメ要素の強化で集客アップ

UNI-ROBOでは、DOBOT CR3をはじめとした協働ロボットの導入支援を行っています。
「ロボットを活用したカフェ運営に興味がある」「ラテアートの実演を見てみたい」 という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!



 





興味がある方は、お問い合わせをお願いいたします。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Consultation ご相談

協働ロボットDOBOTに関する価格や導入前のご相談は、お気軽にお問い合わせください。

DOBOT(ドゥーボット)
について詳しく知りたい方は
こちら

資料ダウンロードや製品・サービス内容に関するご質問やご不明な点などがありましたら、
こちらよりお問い合わせください。

~お電話でのお問い合わせはこちら~

0565-51-2755

受付時間 9:00〜17:30(土日除く)